矯正が必要な歯並び

矯正が必要な歯並び

中高生の矯正 矯正が必要な歯並び あなたの歯並びは大丈夫?
矯正治療が必要な歯並びにはどんなものがあるのでしょうか?
受け口、がたがた(叢生)、すきっ歯などの他に、本人はそれほど気にしていないくても、
実は治しておいたほうがいい歯並びがあります。
見た目だけでなく、一生自分の歯を健康に保つための必須条件は、「歯並びがいいこと」です。
少しでも気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
受け口
【受け口(反対咬合)】 下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態です。歯の向きが悪くて受け口になっている場合と、アゴの前後的なずれによる場合があります。
出っ歯
【出っ歯(上顎前突)】 上の前歯が出ている状態です。歯だけが出ている場合と、下アゴが引っ込んでいるために出っ歯になっている場合があります。
がたがた の歯
【がたがた(叢生)】 歯がきれいに並ばず、重なって生えている状態です。虫歯や歯周病になりやすくなります。
奥歯の横ずれ
【奥歯の横ずれ(交叉咬合)】 上顎の幅が狭いために、無意識に下顎を横にずらして噛んでいる状態です。アゴのゆがみの原因になります。
かみ合わせが深い
【かみ合わせが深い(過蓋咬合)】下の前歯が見えなくなるほど、上の前歯が深くかぶさっている状態です。下顎を前に動かせず、顎関節症の原因になることがあります。
前歯が噛んでいない(開咬)
【前歯が噛んでいない(開咬)】 噛んだときに上と下の前歯が接触していない状態です。小さい時の指しゃぶりや、扁桃腺が大きいことが原因になっていることがあります。奥歯に過重な負担がかかるため、高齢になったときに奥歯が悪くなったり、顎関節症の原因にもなります。
すきっ歯
【すきっ歯】 歯と歯の間に隙間がある状態です。年齢とともに隙間が広くなる場合があります。
<コラム>
舌突出癖(その1)
物を飲み込むとき、舌は無意識に上あごに押し付けられ、噛んだものをノドに送ります。 ところが、舌が挙がらず、上下の前歯の間から舌を突き出してゴックンする人がいます。(続きを読む…